忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日も寒かったが、今日も寒い。

原稿を少しづつ進めています。
とは言え、一度書き上げたモノを手直ししています。

PDFソフトを買いましたから(無料はよく分からない)、本文データ化して入稿したいです。
表紙はFCもモノもすでにデータ入稿経験済。

でも、波乱万丈な入稿でした。

今回表紙はFCを予定していますが、兎に角先に本文を!

今は表紙作成には、データ化したソフトが多くて助かります。

PR

この時期の恒例行事と化したように、母方の伯父がきた。
母の実家は農家(東北地方)
その年にできた新米を持ってきてくれるのだが、正直もうこなくてもと思っています。

ありがたいですが、なにぶん年齢的なこともあります。
去年までなら誰か一緒に同伴していました。
しかし、今年は一人で、自ら車を運転して。
更に酒好きです。

事故でも起こさないかとホントに心配で・・・

酒を飲み始めると、ホントにこれまた困り者。
絡み酒。
延々1時間以上、グタグタとこれまでの事、これからの事。

これを聞いていて、今まで私が見たり聞いたりしていた母の実家の実情を初めて知りました。
人間関係とかね。
数年に数日だけしかあえないからね。

一番くじ。

通勤途中のコンビニでまだ取り扱っていました。
残りはあるともくらんももうなくて、らんかとしぇりるが少々。
以下まだあります状態。

Gでも構わないので週一で。

ダブりしか当たらないのですが、本日はやっと!
シェリルがあたりました

D賞と云われても、一瞬何の事だろうと思ってしまうほど。
Gだと思い込んでいましたから。

これで土曜日当てたアンコールのきゅんきゃらあるとを真ん中にして左右にシェリルが並びます

あの様子だと、まだいけるかも知れない!

一体幾らつぎ込んでいるのか自分でも恐くなってきました

夏はないないづくしだったので、冬はそんなことがないようにメモを数箇所。

メールが来てあけた時

「???」

一目見たとき、どこに当落が書いてあるのがまったく分かりませんでした。
改めて始めから見直して、やっと分かりました。

結果。

ありがとうございますm(__)m

スペースいただけました

ハガレンでは最後の参加予定。

新刊予定は、

2月のBMオンリーでできなったP×A本(過保護Pの話)
去年の冬コミ出したマクロス本(ミハアル)の続き。
ともにコピー本です。

そして、ある企画に参加しましたが、締め切りギリギリになってしまった為、その後その原稿が企画に参加できたかどうか消息不明(主催者にもメールしましたが、返事がこない)になった話を、少し書き足してオフにしようかと。

あと、最近ツボと云うか、気になるネタを使った、パラレルミハアル本(抜粋的な感じで

ハガレンと云うか、ロイエドは・・・がんばります

なるさん、よろしくお願いします(#^.^#)

近くといっても車で30分ぐらいの場所にリサイクル店がある。
以前はマンガ専門のような店名だったが取り扱っているものは一般的リサイクル店と変わりはなかったがリサイクルと云う意味も含めて店名、変わりました。

本当にいろんな商品を取り扱っています。
サイトで確認したら、どんなモノでも買い取りますと表示されていた。
ならばと、片付けたいモノがある。

それは、雑誌。
全プレとかで買った雑誌。
綴じ込み付録はそのまま。
CDやDVD,トレカもついたままです。
ジュース代くらいにはなってほしい。

あと服と靴もあるが、これは母が次々に捨てていって、正直もったいない。
売れば幾ばくかの足しになると思うんですがね。

同人誌も少し。
地元は店舗あることはあるが、基準がどこにあるのか分からない。
まあ、安く買えるからそれはそれで良いのだが、売る方としては少しでも高く!
となると都市圏の店舗でしょうか?
兎に角整理して聞いてみようと思います。

Es gibt viele Dinge zu tun, überhaupt nicht.
Ich frage Schwierigkeiten.
Wenn Sie sich nicht leisten ein wenig später in ihrem Kampf.
Ganbarou!

訳してみました。
あっているのだろうか?

仕事中、同じ品管のYさんが来て作業をしていた。
いつもなら挨拶する程度で作業が終ったら戻るのに、突然

「ドラクエやってる?」
「---!?」

と聞いてきた。
やっているのでその通り応えたらどこまで進んだのかと聞かれ、メインはクリアーしたと。
その後はぼちぼち。
そんな会話をしばらくしました。
そして、すれ違いのことになって、どれくらいかと聞かれたので300人くらいと応えたら、驚かれた。
どうもあまりすれ違ってはいない様子。
すれ違っても1人くらいとか。
中心部だと結構いますよと応えはしたが(確かにいる。すぐ3人うまる)、本当は99%、

同人誌のイベント会場でとはとてもいえません。

いえるわけがない!

少し前まで昼休みにDSやっていましたが、中身までは知られてはいなかったはず。
DSを持っている=ドラクエをやっていると思われたので聞かれたと思います。
いや~今の職場はお昼時間は決まってはいるが仕事の進み具合でみんなバラバラ。
都合の好い時に行くのですが、私が行くときは遅いので殆ど顔を合わせる事がないのですが・・・

今はポチ(ポメラ)をやっています。

夏コミで買った本。
まだ読み終わっていません。
そして、9月のオンリーで買った本も、まだ読み終わっていません。

8割方、小説本です。
マンガより時間は掛かりますが、それだけではありません。

あの、国民的RPGです。
先日、多大な寄り道をしながら一応クリアーはしました。
しかし、通信機能はすれ違いのみで、それ以外の機能はどうすれば良いのかまったくわかりません。
設定自体、わかりません。
誰か、分かりやすく教えて欲しいです。

ついでに、MUFもやっていますが、前回に比べて操作が難しいです。
設定も、イマイチ理解できていない新システム。
ホントに、分からん・・・

週末には冬の結果発表ですよね?
どうなるかな?
ハガレンでは最後の参加予定です。
夏は、未定・・・

久しぶりに、ディスカウントショップMに行きました。
時々行くと、とんでもない掘り出し物があったりします。

しかし今回は同じ敷地内にあるスーパーの会員限定の飲料水汲みが目的。
ついででMに行ったのですが、そこでペットフードの試食品が配布されていました。
ちょっとみてみると、いろんな種類がありまして、係りの方に

「犬か猫、いますか?」

と聞かれて、

「猫がいます」

と応えると、

「日本猫? 洋猫?」

といろんな種類を上げられましたが、家にいるのは99%日本猫。
ちょっと、シャム系が混ざっていますが
そうしたら小さな袋に入った試食品を五つ、渡されました。
それを見た私は一言、小さな声だったのですが

「一人(猫なのに)、一袋か・・・」

その呟きを聞いた係りの方、何匹いるのかと聞いてきたので、

「5匹います(本当は7匹)」

そうしたら、5袋では足らないでしょうと、追加で10袋もらいました
家の猫どもは、あればあるだけ食べるので、なるべく量を減らして与えてはいるのですが、母が、そして妹がかわいそうだと云って与えてしまう
だからジュニアはメタボになってしまうのに・・・
オスなのに、妊娠中のメス猫に見られるくらい太ってします

困ったもんだ

定時なら、Aメイトとかにギリギリいけるが、それは現実問題として幻想
本当に休みでないと行けません。

今日、やっと行ったけど・・・買えたのはろまんすだけ。
妖精さんの本がない!!

ついでにMUFの攻略本もない!

続いてT屋に行く。

検索機で検索してみると、何とか妖精の本はあるが、攻略本は

売り場に行って見ると、あったっー

手に取り表紙を眺める

そして気づいた。

今手にした本が最後の1冊だった事を

何冊かあったからそのうちの1番上からと思っていたら下から出た来たのは別の本。

その後他の本屋も回ったが、妖精がいたのはT屋だけでした(ホント、よかった

攻略本は、これまた別の本屋。

これも他の本屋になくて、今日は歩きました。

いつもと同じ感じだけど、内容が違いました。

そして、1番くじ。

前日にコンビニで2回してE賞。

猫2匹(ばじゅらは1匹もういる)

T屋はまだあったので3回。

E・F・G

どれもすべてダブりましたと云うか、もうそれしかなかった。

Eはばじゅら、Fはみゆき。

Gはまた同じだった・・・

コンビにはあと1回ぐらいいけるかも知れない。

上位はもうないけど、Gのシークレットぐらい当たって欲しい