忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カタログを買ってきました
帰り、アーケード内で人口雪を降らせていまして、とても綺麗でした
そして、チェックはまだ出来ません。
なぜなら、まだ原稿が終っていないからです
なぜか(いえ、理由は充分わかっていますが・・・)原稿が進みません。
ヤバイです。
現在の進行状況は、予定ページ数にやっと半分
締切りが、ヒタヒタと近づいています。
原稿が終らないと、カタログが・・・
まあ、ROMも買いますが事前に入念なチェックを入れておかないと
寒さ対策して頑張らないと・・・

PR

冬コミ準備ですが、1冊が限界みたいです
オフとコピー1冊ずつ
残りは1月のドームで。
眠いです
仕事が思った以上に忙しいです。
何でって云うくらい…
仕事ができるから、同人もできるわけで、私がいる部署はミスが許されない部署。
品管です。
だから、徹夜は無理。
できても2時くらいまで。
それ以上は仕事に差支えがあります。
クレームがくると、ホント、大変です。
だから、無理はしません。
ぎりぎりまでやりたいけどね。
できる範囲でやっていきます。
Uさん、ありがとう。
そして、ごめんなさい。

ブログをお休みしているところですが、冬コミ結果出ました。
お昼に行った時は、何もなくてまだ検索できていないのか、それとも落ちたのかと思っていました。
それでもう一度いって見たら・・・
検索システムが駄々をこねていたようで、改めて見ましたところ・・・
下記のような結果となりました。
100%落ちると信じていましたから(何を根拠に・・・)、今から大変です
目標、オフ2冊。
続きものは終らせる事!
頑張ります

10月と判っていたけれど、日にちまで覚えていなかった通知日。
家に帰ってポストを見たら、入っていました。
今のところ、書類不備はないようだし、あとは本選に無事通るといいなぁと思う、母の誕生日でした

無事、帰ってきました!
足が痛かった夏コミでした(ーー;)
1日目終了後、運良くスニーカーを見つける事が出来なかったら、もっと悲惨な夏になっていたかと思います。
殆どまわる事が出来なくて、行きたいサークルに行けませんでしたが、それでもHさん、Nさん、ありがとうですm(_ _)m
3日目はお昼頃会場入り。
企業スペースをまわり。
行くのは一ヶ所。
コーセルテルのためだけに行っています。
何かあるかと最初はあまり期待せず行ったら、予想に反してテレカが!
今回は液晶時計が有りました。
他は委託コーナーによって(早めに来るべきだといつも思いますが・・・)東ホールめぐり。
ここでは殆ど創作少女です。
便箋とか、小物とか。
可愛いものがいっぱいで目移りしてしまいます。
無事帰り、そして今日。
起きてテレビは見たら大変な事になっているではありませんか!!!
大停電!!!
これが昨日だったらと思うと・・・
特にゆりかもめ。
完全復旧まで3時間。
・・・考えたくないです・・・

スゴイ
これに尽きる1日でした。
ジャンプ系ですからある程度、人は凄いだろうなぁと思っていましたが、それ以上でした。
私がいたスペースと言うか、島が列に取り囲まれたような感じ
主は買いに出かけてなかなか戻ることができず
スペースはお客さんがたくさん来てくれて忙しかったです。
そして、私は忙しさに忙殺されて、まわれた時間は1時過ぎ・・・
お片づけが始まっていたりして、1冊しか買えませんでした。
残念ではありますが、まあ、こんなもんかと変に開き直っています。
Hさんありがとうございました。
ご苦労様でした。
池袋に行きたいから早めに会場後にしましたが、こんなときだけあたる天気予報
雷の音が凄かったです。
会場の建物に稲妻が映っていました!
りんかい線で池袋へ!
しかし、JR山手線にに落雷
帰りはどうやって新橋まで戻るか悩みましたが、帰るころには復旧していたとは・・・

夏コミ1日目。
終わりました・・・
今回は、もうほとんど回ることができませんでした。
原因は・・・靴です。
合わなかった
再び膝を悪化させてしまうし、散々です
自分の周りしか行く事ができませんでした。
かなり辛い夏コミでした
祝70回なのに
帰り、TFT内の店舗でスニーカーを見つけ、サイズは23cmしかなく、ひとまわり大きかったですが(普段は22cmだけど、ホントは21cmしかないの)それでも、履き替えたらすごく楽になりました。
膝は・・・仕方ない。
コミケが終われば、そのうち大丈夫になっていく。
何が辛いって、階段が、特に下りがもう、地獄の責め苦です
明日は2日目。
友人のスペースで売る子さんしています

今日、スペースを手伝ってくれました、HさんにNさん。
ありがとうございました

夏コミの荷物を出して来ました。
しかし、営業所が移転?!
冬は落ちていたので約1年振りではありますが、あの時も規模が縮小傾向でしたが、それでも荷物はしっかりと受け付けてくれました。
ところが、今回は完全に閉まっていました
入り口に新しい営業所の地図があり、しっかり記憶してその場所に向かおうとした時でした。
ふと、何気なく荷物の方を見た時でした。
あるべきものがないことに気づいたのは!!!
そう、コミケのあて先を記載されているアピールがないことに!!!
仕方ないので家に取りに戻りました。
それから改めてトリの営業所に。
家をでたのは3時でしたが、帰りついたのは5時半。
永かった、長かったです。
それにしてもトリの営業所。
行くたびに移転しているような気がします。
移転先を探すのはもういやです・・・
今は支部みたいな感じなんでもう移転はないでしょう。
そう願いたいです

荷物は久しぶりに2箱です。
1箱で充分のはずでしたが、今回は久しぶりに2箱になりました。
そこで今回珍しく委託を引き受けたのですが、当初はその委託の品を直接会場送りの方が良いのではないかと思っていました。
1種だけですが、ページ数が140ページ。
どのくらい引き受けたらいいのか検討がつかなかったんです。
だから直接を提案したのですが、自分の方で荷物を整理してみたところ、2箱になるかなになってきたので、直接は取りやめてこちらに送っていただいたわけですが、やはりその半端じゃありませんでした。
やっぱり直で送ってもらった方がよかったかもと荷物を詰めながら考えましたが、結果としては正解だったです。
直じゃなくて。
後はコピー本を残すのみ。
久しぶりに思い付きが1本と予告もどきが1本入りました。
コピー本はただのフリートーク本です。
DVDも出たし、原作ではついに始まったイシュヴァール戦。
これらの感想を書いています。
そして、殆ど無理やり引きずり込んでゲストにさせてしまったFさん
意表をつく原稿、本当にありがとうございました

夏の新刊が到着しました。
意外にも、表紙が綺麗です。
前回は、透明シールを使用したと云っても、印刷では少しうっすらと判りましたが、今回はそれさえもわかりません!
凄いぞ、オンデマンド!!(ちなみに、前回はデジタルプリンターで、オンデマンドではありませんですした)
本文も、文字だらけですが、綺麗。
フルカラーイラストとモノにして本文に入れてページも綺麗でした。

デジカメも戻って着ましたが、新品さんです。
しかし、一緒に入っていた保証書、無記入・・・
今日に日付を入れとこう・・・

で、なぜかデジカメで撮った写真が載せれません・・・
なぜ???

夏コミのカタログチャックを始めました。
が、冬コミの日程を見てビックリです!
なんと、12月29日 30日 そして31日
本当に、年末にそれも大晦日に…
・・・