忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだ2月なのに、この温度はなに?
昨日は20℃、今日は19℃。
1週間前は同じ時間帯5℃だったのに・・・

この時期、一雨ごとに暖かくなるとか云いますが、なりすぎです!
雨のせいか、帰り凄い濃霧ですが。
5m先がわからん!
会社は山の上。
降って行くにしたがって次第に濃霧も薄くなってきましたが、それでも場所によっては目の前さえもままならぬ濃さでした。
僅か10分ぐらいですが、ドキドキしました。

太陽沈んで暗い、更に雨。
明日も雨。

濃霧は嫌だなぁ・・・

PR

始まるらしい。
ついでに凄いこともやるらしい。

サイトで見たけど、カッコよかったヘラクライスト。
リアルタイプだそうで、2頭身をリアルタイプにあるとあんなふうになるのかと。
次は誰だったけ?
おぼえていない・・・
悪魔系だったとおもうけど・・・
始祖ジュラだったかな?

若神子・神帝も楽しみだけど、レインボー神帝を見てみたい!
あとヘッドロココは文句なくカッコイイだろう!

新シリーズは去年の勝ち抜き戦の結果から?
過去と未来をつなぐ話しみたいなことをらしいが、未来はすでに決定スミ。
アリババがカメなのは変えようがない。
ハピラキで多少歴史改ざんがあったようだけど、最終的にはアリババはなんです!

あるサイトで見て、改めて思った。
そのサイトさんが云っていました。
ビックリマンは悲劇の話だと。
悲劇な話の隙間にある幸せ話でいろいろやっているのがBMなんだと。

確かにそうだよなあと、納得(だってアリババ、かめだもん)

だから未だに離れられないのかもしれない。

BMチョコ天使vs悪魔が誕生して25周年。

25周年?

そう云えば、MFも25周年だったなぁ・・・

   

してみました♪

シェリル2とブレラは4回行けばよかったのか・・・
行けないこともなかったけど、まあ姫が手に入ったのでよしとします。

後編も何かあるのかな?

スペースが確定したわけではありませんが、受付だけは完了したので。
上記にもポツンと載っけていますが、6月のイベントに、それも東京に出ることにしました。
なぜかって、プチです。
最初はいいなと思うだけで、行く予定は一切ありませんでした。

今年は車検があります。
それに去年、思い起こせば2月・大阪(BMオンリー)、4月・東京(ハガレン前夜祭)、8月・夏コミ、9月・東京(MFオンリー)、12月冬コミ。
平均して2ヶ月に1回上京。
更に隣りとは云え、博多にも1月・5月・6月・8月・12月とこれまた2ヶ月に1回行っている・・・

幾らなんでも出すぎだと思って今年は自重しなくてはと思っていた矢先にプチが!!

悩んで、他にオンリー情報がないか調べて・・・
結果。
6月のプチ以外まったくのオンリー情報なし。
だったら行かなくて後悔するより行って後悔しようと!

そして、そんな自分にまきぞいを喰らった方が・・・
合同サークルとして参加することになりました。
お相手は内緒v

まだ半年も先のことだと思っていたら、あと5ヶ月になりました。
以前に比べたら書くのが格段に遅くなってしまっているので、ぼちぼち始めています。
新刊予定は今のところ、コピー本2冊です。
夏コミ当落しだいで、オンデ本が加わるかも知れませんが・・・

新刊準備と上京チケットの手配もしないと・・・

プチはミハアルです

お礼小説、入れ替えました。

冬コミで無料配布した本から。

ミハアルパラレル駆け落ちネタの一部抜粋です。

この1本ですm(__)m

映画の半券2枚でブックマもらえるキャンペーン。
サイトでは上映している館すべてで実施中とあるが、正直言って追加上映館でもやっているとは思っていませんでした。
でも、気になる。
聞いてみたいが、やっていないかもしれない。
もしかしたらやっているかも?
でも、そんな案内どこにもないし(ワンピはポスターあった)

そんなことを思いながら上映最終日の今日。
思い切って尋ねました。
結果。
やっていますとの返事が!!
見本を見せてもらい(全種揃っていました)、博多で目の前でさらわれた姫とシェリル(アップ)を指定。
そうしたら、いっぱいのブックマ!
もしかしたら引き換えできるの知らないのかもしれないと思いました。
売店に小さくでもいいから案内があったらよかったのになぁ。

本日の上映は10時に1回だけ。
当然見ることはできませんが、ブックマが気になって仕事帰りに寄って見たのですが、諦めないでよかったです。
ブックマがあんなにあるのなら、見られる期間。
全部行けばよかったかなとちょっと後悔。
そうしたら全種(R除く)揃ったかも?

姫と眼鏡と女王のトライアングルができました。

それは、前々からずっ~と思っていたことでした。

朝、仕事の準備をしていたら部長が朝の挨拶がてら巡回中。
そして品管の部屋で上司と話しをしていた。
ずっと思っていたことを、二人が揃っている今云うべきかどうか?
時間にすれば1分もない。
でも、二人がいて更に口の軽い外野はいない。
ドアを開けて云いました。
Tについて。

私が今の部署に来てからずっと、私のことをよく思っていないのはその態度から充分分かっていました。
別に良く思われたいとも思っていませんでしたので、仕事さえちゃんとできれば後はどうだって良いと思っていました。
ですが去年の春以降、それまでヒマだった仕事が一転。
物凄く忙しくなって来ました。
だからといって新しい人はなかなか入ってきません。
少ない人数でやりくりしていました。

特に品管は人も少なく、仕事柄簡単に人が増やせません。
そんな中、隣りから期間未定で応援と云うかたちでAさんが来ました。
見た目に反して仕事はできます(仕事の内容は違いますが元々品管)
だが、見た目通り人も目を気にするタイプ。
特にTに対して。
Tは今や過去の経験からか、周りに積極的に声をかけてその態度はまるで女王さま気取りです(仕事はできます)
気に入った人にはそれはそれはお優しいのですが、気に入らないと必要なこと以外は一切話しません。
挨拶なんて完全無視です。
そして近くを通る時には必ずそれも小声で私に聞こえるようにわざとらしく、
「くさい、くさい」
といって行きます。
嫌がらせも受けていますが、所属部署が違うので相手にしていません。

で、AさんはなんとかTに気に入られたようで何だかんだと話しています。
それは別にいいのよ。
仕事さえきっちりこなしてくれてば!
Aさんは同じ品管とは云え、仕事内容が以前とまったく違うのでただいま3ヶ月の研修中。
ダミーとか練習用ではなく本物の製品の検査もするようになりました。
が、そのまま出荷はできません。
必ず上司の見直しチェックが入ります。
製品の見始めたことは見やすいもの、出荷時期が先のものが殆どでした。
上司のチェックも直ぐには出来ないときもあって、次の日になったりもします。
12月はこんな感じで仕事が進んでいました。
1月。
Tの仕事は製造中に発生した製品の不良を取り除く作業、選別です。
私の仕事とは製品の一部を抜き取り検査することです。
検査品には選別をしなければ検査出来ない製品もあります。

その選別した検査品を12月までは無言で私に渡していましたが、1月になってAさんがそれなりにできるようになってからはすべて
「Aさん、これ見てね❤」
そう云いながらすべてAさんに渡し始めました。
一見、なんの問題もないように思えますが、Aさんはまだ上司のチェックが必要です。
そしてTが渡しているのが当日の出荷です。
明日以降と云うのなら私は何も云いません。
でも、今日の出荷しなければならない製品。
上司がすぐにチェックできるなら良いのですが、なかなかできません。
チェック中に電話があったりし抜けたりするのは日常茶飯事。
当然ながら梱包担当は仕事ができません。
流石に先日は午前中に絶対と云う業務からの指令で私の方に渡しましたが、それが終るとまた本日出荷の品をAさんに・・・
そして梱包はまたも仕事ができない状態に・・・

こんな状態で誰も何も云わないのかと疑問の思うかも知れませんが、そこはTが根回ししているのです。
みんなに声をかけて、選別の苦労を話したりして遅くても仕方ないと云ったふうに。
だったらあんたがしろとまで云うぐらいですから。

別に私が嫌いならそれで結構!
だからといって私情を仕事で入れるのはどうかと。
一人で仕事をしてるのではなく、流れがあるんです。
その流れをT、一人が変えて止めています。
上司も薄々感じでていたようですが(Aさんにばかりまわしても捌けないと云ったという)、それでもTは聞く耳もっていなかったようです。
上司も部長も考えるとは云ってくれました。
それなりの対応を直ぐにしてくれましたが、やはりTがいちゃもんつけてきました。
そして、私には見えないと(私の机はTの後方)思っていたのか、Aさんに対して『こいつが余計なことを云ったんだろう?』的な動作をしていました。
Aさんは頷いていましたね。

なぜ分かるかTの動作が分かったかと云うと、私の目の前はガラス。
映っていたんです、Tの行動が。
Tは知らないと思っているようですが。

そして、また新しい人が来ました。
Tは早速、その人に私の悪口を吹き込んでいるようです。
だって、私を指差しながら小声でいろいろやっているのがガラスに映っていましたから。
その新しい人はTの言葉を鵜呑みにしたようで、まったく挨拶をしません。

今更かな?
1ヶ月も経ってしまったし・・・

冬コミ上京記

想定外にことがあって今回はドキドキでした。

映画の感想、別館行編です。

いろんなサイトさんの感想とか読んで、映画を見て、自分なりの思ったことなどです。

別名・文句編とも云う(特にRに関して)

ちなみに、別館はパスワード制です。
 

拍手、ありがとうございます。

すっかり更新が停まっています
ネタ(?)はあるのに最近は眠くて・・・

MFの映画。
地元での上映が始まり、今週の金曜日まで。
博多で2回。
地元で4回。
計6回。
場所が会社帰りに寄れるとこだったし、劇場が年賀状キャンペーンもやっていたので、初日以外すべて1000円で見ることができました(初日でもレイト料金でしたが
今まで最高はハガレンの2回でした。
もっと見に行きたかったのですが、場所が遠かったから3回目は諦めた・・・

ホントのことを云うと、4回目は正直悩みました。
Rにイラッときていたし、アルトにも不甲斐なさにイラッときていて・・・
シェリルのライブを見に行くと云う事で自分を納得させて、重箱のスミをつつくような感じで見て来ました。
でもやっぱり、Rはイラつかせる存在でした。
被害者とか言っていますが、本当の意味では加害者でしょう?
おっと、これ以上は別館行ですね。

6月の東京シティ、参加します!