忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で6月も終わり。
いよいよ7月です。
やる事一杯ありますが、今は原稿です
2冊、出したかったけど・・・無理みたい・・・
出せなかった分、ここで少し書いてみようかな・・・

あっ!
見てる?
Hさん

ありがとうです

PR

ネットカフェです。
今回は前回と違うカフェです。
ソフトクリームが食べ放題です。
そして、フォントやイラストレーターも常備してあります

基本ソフトはすでに新型!
いまいち使い名入れないです

何がなくテレビを見ていました。
CMが流れていて、おなじみの音楽が流れてきました。
DQのテーマ曲が!
携帯ゲームで新作が出ているから、それのCMだと思って見ていました。
ところが
画面に写っていたタイトルは携帯ゲームの方ではありませんでした
『DRAGON QUEST Ⅸ』
2007年、DSで発売
サブタイトルは星と言う文字がありましたが・・・
PS2でもなく、PS3でもなく、DS
一体どんなんだろう?
本当に、DSなんですか?
これは、年末にきて意外なニュースが舞い込んできました

予想外の冬コミ結果でばたばたしています。
あっ! 自宅ではなくカフェで書いています。

新刊は粘って2冊。
何がなんでもと思っていますが、つくづく自分はアナログなのだと思いました。
紙と鉛筆の方が進みます。
PCよりはワープロの方が進みます。
できるのか?
疑問だけどやるしかないです

キリ番小説。
ふと、あるお話があるのを思い出しました。
自分としては、最初で最後のジャンル。
異色です!
でも、あげる事ができるのは冬が終わってから・・・

やることだけは増えていく・・・
減ってはいないのに・・・

NHKにコミケの3文字が!?
一体何の事だろう? と思っていたら、もしかしたらと思い当たる事が約1件。
やはり米沢氏の事でした。
きざしコーナーで第1位。
納得です。
でも、やっぱり民放とは多少違っていましたが、やはり出演者のコメントが偏っているような印象を受けました。
そして、三輪さん凄いなぁと。
よく見ているなと思いました。
最近ではアニメはジブリアニメ出演が有名ではありますが、その昔某アニメにも出ていました。
夜の女王役で。
さて、何のアニメでしょうか?

本日行ってきたイベントで買ってきたお茶を飲んでいます。
番組企画のその名も『美香茶』12種の野草などをブランドしたお茶です。
香りは甘夏と書いてありましたが、う~ん
緑茶がベースではありますが、色は茶系。
味も烏龍茶っぽいです。
ブレンドの中には、あの楊貴妃が飲んでいたという茶葉も!
効能が凄いぞ!
脂肪減少・血液サラサラ・美容効果・コレステロール値減少・むくみ予防。
他には、シモン茶・はと麦・杜仲茶・ドクダミ茶・クコの実・ルイボスティー・ビワ茶・すいかずら・桑茶・エビス草(ハブ茶)
何だか贅沢な感じ
これだけ入ってお値段1000円でした
やっぱ、明日行こうかなぁ・・・

本当に、真面目に原稿を書かねばならぬのに、ゲームばっかりやっています。
念願の翻訳ソフトも手に入れました
少しだけ、使って見ましたが、イマイチ信用できない自分がいます。
やっぱ、辞書は手元において置いた方がいいみたい
まだ、使い方が理解していません。
何となく、テキトーに使っています。
と、その前に!
11月の申込をしまいと
為替も買いましたが、もう使い勝手悪いです、現在の小為替の仕組みは
手間が掛かるし、何より手数料がバカになりません
郵便局
手数料で小銭稼いでいるんですか? といいたいぐらいです
振替も高くなりました(私はもっぱらATM利用)
やっぱり無理なんだよ、民間で全国一律サービスなんて・・・
得するのは都会だけで、地方は切り捨てられるのが目に見ているよ~
現に、南部と北部。
北部の方がにぎやかです。
南部は・・・
集配局の統合で実施される地域はすべて南部の方でした。
数年前に新しく集配総合ターミナル(と、いうのでしょうか? 24時間対応の窓口)はが出来ましたが、そこは北部でした(家から近いので、私としては助かっていますが
今からでも遅くないと思います。
民営化、やめないかなあ・・・

ドームに行って来ました。
暑かったです。
いつもの通り、配置は1週間を切って届きました(申込書には2週間前と書いてあるが、2週間前に来たためしがない)
その配置図を見た時から感じて、会場に行っても感じたんですが、今回、人が少なかったです。
サークルも少ないですし。
本は、まあ、予定していたサークルの本が買えたので良しとしますが、そのサークルのみ。
後は、いろいろと見てまわったのですが、結局何も買いませんでした。
11月かな?
コスプレは、撮影禁止(理由は知りません、突然禁止になりました)のせいか、段々少なくなってきたようです。
それでも今回、
「キャプテン!」
の声で思わず振り向いた先のは、パイレーツ・オブ・カリビアンのジャックがいました。
女の方でしたが、凄くかっこよかったです
あと、別も意味で印象に残ったのが、スペースの前でたむろしていたはるときの集団。
通路のほぼ真ん中からこちら側で固まり、通行妨害、営業妨害していました
ちょっと先に行けば広い場所があるのに、なんでそこでたむろする
楽しいイベントも台無しです

行きは高速を利用していますが、ハイカがなくなったのはやはり痛いです(>_<)
でも、無理してでも帰りも高速を使えばよかったと・・・
もうずっと渋滞・・・
そうかと思うと、前を走る車が・・・とろい
ストレス溜まります・・・
ドームを出たのが3時、家に帰り着いたのは6時・・・
高速なら1時間30分ぐらいなのに・・・
家に帰ってからはお風呂入って、髪を乾かして、眠かったから寝ました。8時に。
多分、12時ぐらいに目が覚めるだろうと予想していましたら・・・目を覚ましたのは朝でした