忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビックリマン、エキサイティングテレフォンから。

例によって例の如く、去年買ったモノ一覧表です。
以外に買っているものです。
上京すると、地元ではないモノがあったりするからつい勢いで買ってしまいそうになったりもします。
ジャンルは相変わらず、カオスです。

2009年
コミック
タブロウ・ゲート 1・2・3・4・5
ハーメルンのバイオリン弾き ~シェルクンチク~ 2・3
マクロスF 抱きしめて、銀河の果てまで
お伽もよう綾にしき 5(完)
ユーベルブラッド 9・10
鋼の錬金術師 22・23・24
鋼の錬金術師 キャラクターガイド
ラズ・メリディアン 5
07-GHOST 8・9
S・L・H 3
獣神演武 4
限定版 コーセルテルの竜術士物語 8
コーセルテルの竜術士物語 8
戦う! セバスチャン 8
しろがねの王 1
鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック3
ブロッケンブラッド Ⅳ
超時空要塞マクロス THE FIRST 1
百姓貴族 1

CD
ヘタリアドラマCD ~プロローグ2~
ヘタリアドラマCD2
ヘタリア キャラクターCD Vol.1 イタリア
ヘタリア キャラクターCD Vol.2 ドイツ
ヘタリア キャラクターCD Vol.3 日本
ヘタリア キャラクターCD Vol.4 イギリス
ヘタリア キャラクターCD Vol.5 フランス
ヘタリア キャラクターCD Vol.6 アメリカ
ヘタリアドラマCD インターバルVol.1 「俺様CD」
ヘタリア HETALIA FANTASIA
マクロスFドラマCD 娘ドラ1
マクロスFドラマCD 娘ドラ2
マクロスFドラマCD 娘ドラ3
マクロスFドラマCD 娘ドラ4
マクロスF O.S.T1 娘フロ。
マクロスF O.S.T2 娘トラ☆
マクロスF 娘たま♀
ユニバーサル・バニー
Styles
07-GHOST THE SEVENTH DISTRICT
07-GHOST MICHAEL
デジタルモンスターゼボリューション音楽集

DVD
鋼の錬金術師BOX SET ARCHIVES
May’n メイン★アクト
マクロスF ギャラクシーツアーFINAL in ブドーカン

BD
マクロスF 2
マクロスF 5
マクロスF 9

小説
マクロスF Vol.4 トライアングラー

PSP
ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリートポータブル
マクロスアルティメットフロンティア

DS
ぜルダの伝説 夢幻の砂時計
レイトン教授と悪魔も箱
レイトン教授と最後の時間旅行
DRAGON QUESTⅨ 星空の守り人

映画
ヤッターマン
相棒 米沢守の事件簿
トランスフォーマー リベンジ
サマーウォーズ
マクロスF 虚空歌姫

ありがとうございます。

近いうちにお話も入れ替えしたいと思っていますが、リクエストとかありますか?

おめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。

新刊・既刊などの案内です。
よろしかったら下記からどうぞ

トリさんが消滅するそうで。
イヌが去り、トリは消滅。
そうなると、来年からはネコ(=^・^=)だけ?

それはそうと、昨日と云うか深夜に作業していたコピー本の用紙を詰め込んで、ゆうパック送りして来ました。
ホテルへ。
これで送れるものは全部送った。
後は本人だけ。

最後の悪足掻きで日曜日にBMがハガレンの原稿をしようかと考えていましたが、見事に休日出勤が決まりましたので、本当に不可能になりました。

会社カレンダーでは27日から休みですが(一部では26日からもあるらしい)、うちの部署の暦では29日まで稼働日。
正確には30日の朝まで。
私がこれを知ったのは今月に入ってから。
上司に云われましたよ。
「28日出れないか?」
ってね!
速攻で無理ですと答えました。
だって始業開始の頃、私は空の上。

当初27日は美容院に行く予定でした。
しかし、そこは完全予約制。
なかなか予約の電話ができなくてやっとしたのに希望時間はすでにいっぱい・・・(まあ年末だからね)
4時以降なら空いてますという。
いつもならじゃあ4時でと云うところですが、ハガレンが・・・
それもその日は5:30から。
と、云う事で6:30に予約を入れました。
そうすると、時間が空く。
上司に27日半日ですが出れますがと云うとじゃあよろしくと。

いや~21日から27日まで、本当に1週間仕事だけの日々。
29日からのご褒美を楽しみに明日も仕事の行ってきます。

冬コミ原稿。
やっと終りました。
結局、新刊はマクロスだけになりました。

コピー本と云いつつも、自宅で印刷です。
総てPCで編集できると思ってのに、PDFに変換してイラレやフォトショEで編集しようと思ったのに・・・
まったくできない!
フォトショEは文字がガクガク。
文字が薄い!
イラレは横書きはいい。
しかし縦書きは文字化けして・・・
コミスタまでやったけど、OKしたら消える・・・

こっちも結局最終的にはアナログに編集になりました。
ノンブル入れることができませんでした。

コピー本編集していて、思った。
オンデ本のPDFも文字化けしていないだろうとかと・・・
連絡なかったから大丈夫なのか、それとも連絡ができなかったのか?
用紙に連絡可能時間に家に帰れなかったからな・・・

自宅製本はかなりキツイのようなのでホテルで作業がほぼ決定。
部数は、辛うじて2桁。
だって、ハガレンスペースです。
MFスペースからも離れているし(並びは同じだけど)
その前に、ホテル送りの荷造りがまったくできたいない(>_<)
ホント、時間がない。

NTR
今回も凄いらしいですね。
上京してから買おう(予定)

今日の室温、6℃。