忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手、付けてみました。
良かったら、ポッチと押してください。

お話も3本置いています。
ビックリマン2本
ダグオン1本
です。

光に変わってから、時間を気にせずネットができるようになったので、今までできなかった事を少しづつ。
でも、以前は時間が限られていたからこそのギリギリ感が良い時もあったので、つなぎっぱな知って言うのも現在戸惑っています。

PR

ネットの光化、終わりました。
係りの方? がいろいろ設定しているのを横で見ていて、繋がったとき、早い! と思いました。
これから、ダウンロードもできると思います。
今まで、ネットカフェに行っていましたから。

無線で飛ばしています。
これで寒い日も安心です

Aメイトで本を買い、紅茶店でゆっくり読もうと立ち寄ったのだ2時ごろ。
テーブル席はほぼ満席だったので、奥にあるカウンター風の席に。
メニューをすぐに持ってきてくれたのですが、それからが永かった
コミックス1冊読み終えてもメニュー聞きにこない
ガン2を読み始めて慌ててきました。
その時間多分、30分ぐらい。
お詫びといわれて、ティーゼリーを頂きました(美味しかったです
まあ、大きな柱の影になっていて、解りづらかったのだろうと思いますが、長年そのお店にいきましたが、はじめてです、こんなこと
でも、対応が素早い(?)ので別に気分を害することは全くありませんでした。
それどころか、いつもランチセットで1時間以上居座っているのに・・・

その後久しぶりに献血にも行ったのですが、ここでも躓き?
受付のシステムもすっかり忘れ(PW、合っていてよかった)、PCでアンケートをとってそれを印刷するのですが、印刷が・・・詰まった
それが3回も続けて。
1回は場所を移動したにも関わらず、つまって・・・
まあ、その後はたいしたトラブルもなく献血できました。

次はいつになるかな。
と、献血ルームのPCから書き込んでいます。
電話の光化も終わりました。
来週、無事にネットが繋がるか?

家のネット環境がダイヤルアップから光になります。
しかし!
本来工事予定日は4月4日。
そうハガレンイベントの日。
急遽キャンセルして1週間ずらしてもらいました。
しかしこれはあくまでも、家の電話が光に変更する為の工事。
ネットの環境設定とは別。
サポートセンターに電話入れなくてはいけなかったのですが、入れ忘れて、ネットが光になるのは更に1週間後。
それまで、自宅でネットができません。
重要なメール(そんなもんないけど)、来ないといいな。

寝てました…
イベント前日だよな?
3日深夜から殆ど寝ていませんでした。
これも云うのも、ハガレンの特番のせいです。
その存在を知ったのは、公式HP。
更新日時は4/2
東京地方が大きく表示してある下に地方局の放送予定日がズラッと記載されていましたが、地元はとっくに終っているではない!!
他の局が4月なのになんで地元だけ3月???
これを知ったのが3日でした(午前さま…)
寝たのは午前3時、起きたのが午前6時。
約3時間しか寝ていない状態で空港へ。
機内ではウトウト…
例によって池袋で書店巡り。
今回、方法(?)を間違ってしまって出費が割高に…
そして、話題の池袋エチカへ!
TVでチラッと見かけた『イケブクロール』
運良く店舗を見つけました(おいしかったです)
その後はホテルへ。
チェックインは4時。
荷物を部屋に置いて水道橋へ!
プロ野球開幕と云う事で、人が多かったです。
そして、会場に行ってみると、1回目が終った後らしく、手にはハガレングッズ? と云うか旗が???
来ていた人は男女、半々ぐらい。

ハガキには番号が印刷されていてその番号通りに並ぶようにレーンができていました。
自分の番号は並んだ順番からして多分中間くらいかな?
3箇所ぐらいレーンが作られていて2番目でした。
それから暫く待つこと、1時間?
移動が始まりました。
確かに、ハガキには本人である事の証明書の提出と記載されいましたが、本当に確認作業、ありました。
その時、会場の座席チケットとハガキの交換。
順番通り並んでいましたが、移動中に列は乱れ、交換時にはあいているスペースへと云う声も。
ハガキには立ち見になるかも知れませんと記載されていましたが、私の席はアリーナ席でした。
チケットに交換して暫くしてから会場への入場開始。
そこの時、グッズも頂きました。

まず、エドとアルのイラストが入ったクリアファイル。
裏にはマスタング組。

   

次に例の4種のポスターのシールシート。



地域限定で配布された号外。

   

そして、旗?



下のキラキラはクラッカー? がありまして、アリーナの特権?
目に前に飛んできたので思わず掴んでもって帰りました。

イベントが始まる前にゲームやTVのスポットが流されていましたが、最後のスポットのラストにロイのセリフがありまして、終った後、会場から笑い声が響いていました。
それは何度も何度も、流される度に…
これを聞いて、何か違うと私は思いました。

イベント内容は、エドとアルのトークショー・制作裏話・1話上映・トークショー?
司会の兄ちゃんがとても愉快でした、松風さん(私は彼が戦隊ものに出ていたのをリアルタイムで見ていましたが…)
お二人のトークを聞いていて、制作が決まった時点でエドとアルは決定だったんだなと。
ならどうして~他も役もそうしてくれなかったんだろう…
中央はほぼ変化ナシなのに…
制作裏話は監督のインタビューしかありませんでしたが、音楽。
前回ロシアでしたが、今回はポーランド。
前作は重い音楽でしたが、今回はまだなんとも。

本編の上映はすでに始まっているのでネタバレすることもないのですが、完全オリジナル。
噂にアイザックさんは1話きりの、何かもいったいないですね。
無理云ってデザインしてもらったって記事見ましたが?
まあ、顔見世?
ハガレンの世界観の紹介?
疑問に思ったのは、ヒューズがエドとアルのことをあまり知っているようには思えなかったのですが?
逆に少佐とすでに親しすぐるのはおかしいかなと。
あと、ブラッドレイがエドの事を
「鋼の錬金術師」
といっていましたが、原作ではいつも、
「鋼の錬金術師くん」
だったのではないのでしょうか?
違和感あります。
大佐に関しては、長い目で。

OPはまさか若かりしころのホーエンハイムが行き成り出てくるとは思いませんでしたが、考えてみれば全ての発端は彼の血。
前作ではスタッフ最後までの話をすべて聞いていたようですが、後半はそれを参考にしてアニメオリジナルにしたようで。
まあ、一応決着はついているから。
前回、単行本6巻ぐらいだったの対して、今回は20巻超え。
情報も多いですよね!
グリードまで出てきてビックリです。
EDは可愛かったです。
どこかで見たような感じのシーンなんかもあって。
でも、OP・ED、前作の方がまだ印象強いです。
OPに関しては解禁前で初お披露目ではありますが、まあなかなか。

次にトークショーだったのすが、キャストの調印式。
その呼び出しが少佐~
カッコよかったです。
できれば、ご本人も出ていただきたかった。

出てきたのは、ラスト・ヒューズ・ウィンリィ・ホークアイ・ロイ・アル・エド。
トークと云いながら、トークはほとんどなかったような感じでした。
こちらが期待していたような内容ではなかったです。
イベント開催時には8話まで終っているとの事でしたが、話の内容は一切ありませんでした。
8話って、どのあたり?
いやね、2話の予告みて6巻の話がすべて詰め込まれているように思えて。
人体錬成やって、拝命書?
いくらなんでも詰め込みすぎでは?
なんか恐いなぁ…

ロビーにポスターと軍服をきたお姉さん達がポーズをしていました。
みんな携帯で撮っていましたが、会場に入る時、撮影禁止と言われていたのに。
まあ、近くにスタッフらしき人(軍服にお姉さんもだけど)いましたが、誰も注意していませんでした。

その後、ホテルに帰ってHPでみた特番をひたすら待ちました。
だって、放送時間は28時
午前4時でした・・・

で、ここから先は今回のハガレンのアニメについての感想。

行ってきました!
で、今帰って来ました、ホテルへ。
ホテルのロビーにあるPCから打っています。
まず、感想だけ。

予告がいっぺんに流れましたが、みんなロイのセイフ笑っていました(何度なくなっとく、というかなんか違う…)

本編はOP・ED
意外によかったです。
本編の内容は・・・
おおっとー・・・
ほっほー・・・

てな感じです。

本日、イベント当日です。
朝8時の便で上京するのですが、家を7時出ても充分間に合いますが、余裕をみて6時30分に家を出ます。

今さら云っても仕方ないのですが、つくづく1回目を選んでいたらよかったのにと・・・
そうすれば、金曜日に出かけて平日の都内を散策できるし、イベント参加したあと、そのまま余裕で最終便で帰って、日曜日はゆっくりと自宅でTVの前で待っている。
と、云う事ができたのになぁ・・・と。
金曜日、現在会社は一時帰休になっています。
だから何の問題もなく平日に休めます。
でも、まさか当選すると思わなかったから2回目を選んだんだけど・・・
ホントに、何が起こるか分かりません。
兎に角、今日は楽しみます!

向こうに付いたら、池袋は当たり前。
その後、秋葉原に行くかどうか・・・
イベント近くに神社が幾つかあるんですよね?
趣味のひとつに寺社巡りがありまして、行くにしてもいつ行くか。
ホテルのチェックインが4時。
羽田→池袋→後楽園→ホテルかな?
時間があれば、ホテルの前に秋葉原。
なければホテルに直行、イベントへ。
こんなもんかな?
一応、予定としてはこんなもん。
あと気になるのはお天気。
週末に傘マーク
何とかもってくれ~

カウンター4000記念のお話です。
予告もどきとは全く違った、ダグオンです。
海×炎です。

補足もどきとして、自分で本を出していた時は、炎×竜+海と云う、ちょっとトライアングルもどきな話を書いていました(それにオリキャラも混ざって・・・)
それがなぜ海×炎かと云うと、この話は当時知り合った方と合同誌を作ることになって、その時のカップリングが相手の意見を尊重して海×炎に。
その際、自分の本では絶対書けないであろう二人を絡めて書いてみました。
しかし、相手の話がシリアスだったので自分は明るい話をと思って書いていたのですが、できてみたらシリアス風味(ーー;)
おまけに何となく気に入らなくて、別の話を書いたのですが、相手の方がなぜかこっちの話を気に入ってしまい、落とすに落とせなくなって、結局2本、載せる事になりました。
これまた余談ですが、竜の見た目ってアルトに似ている。
中身は全く違いますが(どっちかと云うと、ミハみたいだな)

ハガレンのOPが決まったそうで、大方の予想と云うか、希望を見事に裏切って、女性でした。
休養中だと云う方。
正直、全く予想ができません。
今でもハガレンソングとして思い出すのはポルノとかラルクとかイエジェネ。
路線違うような気がします。
EDのシドの方は何となく納得できるものが感じるのですが、現時点ではOPには…
まあ、先行上映、楽しみになりました。

なんとか飛行機+ホテル確保です
代理店だと安くても4万超えていたけど、もっと安い方法はないかと調べたところ、4万切ったもを見つけました。
候補として3ありましたが、チェックインの時間(午後2時)、会場に近い(水道橋)、料金の安さ(3.5万だ!)
チェックインが4時というのが気になりましたが、安さで3.5万のプランを選択。
この時期、九州から片道分で往復、更にホテル付(朝食付)なんてないでしょう!
行きはイベントは午後からだから午前の便でゆっくりといいつつ、朝一の便。
帰りは日曜日。
何が何でも5時までには家に帰り着きたかったので、11時の便を選択。
1時の便もあったのですが、過去に機体整備不備で航空会社変更(2時間遅れ)、便の到着が遅れて別の機体に変更(1時間遅れ)、滑走路に向かっていたののに、迷惑な客がいて、ターミナルにUターン(考えたくない…)、あと乗り遅れっていうのもありました。
だから、今回は用心を重ねて、11時の便。
当日、何事もない事を祈ろう