忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分で踏みましたキリ番1500のお話です。
今回も昔の話を引っ張ってきました。
前回載せたオアシス一本釣の続きモノ、2回目。
前回は出会う前だったのに対して、今回はすでに次界に飛んでいます。
無縁ゾーン・次界ロード・螺エリア。
すっ飛ばしました(これといって、ネタもなかったし…)

因みに、世間一般ではオアシス一本釣は、一本釣オアシスと呼ばれていますが、私がオアシス一本釣と呼んでいるのは、たんにこちらの方だ呼びやすいからです。

PR

やっとここまできました。
でも、まだ始まったばかりです。
この調子で夏、間に合うかな?
PCがぐずってばかりで進まない。
こうゆう時は、ワープロの方が良かったです。

どうもうまく作動していなかったようです。
自分で何度かテストをしてみましたが、まったく届いていませんでした。
今まで使用していたアドレスが使えなくなるので新しいと言うか、もうひとつのアドレスを使用してみたのですが。

新しく編集してみました。
今度のアドレスは無事に届きました。
テスト、合格です。

と、云う事で、もし4月から6月までにメールフォームをご利用した方が折られましたら、本当にすいませんでした。
この間のメールはまったくこちらに届いていません。
ご迷惑お掛けしました。

何か一言、よろしくお願いします。

本当に、すいませんでした。
そして、ありがとうございます。

検索してきました。
今回も受かっていました
凄い!
5回連続なんて初めてです。

でもこれから地獄の日々が始まるんです

夏コミまであと、何日?

いろいろあって、ありすぎて、テンションが完全に
お話もメモをまとめて書きたいのですが、精神的に…
区切りのいいところまでと思いつつどうしてもできなくて。

先日も博多のイベントの帰り、福岡中央に寄って荷物を出したのですが(ドームでスペースにお立ち寄りになった方々、ありがとうございました)、なんと窓口で10分も待たされると怠慢にあいました。
なぜ怠慢かというと、一人の客に二人で対応。
私は窓口でずっと待っていました。
中からこちらを来ていましたし、私がいた窓口に置いてあったテープを使用していたのも関わらず、まったく対応しようとしない。
挙句の果てには私が待っているのに
「お待ちの方はいませんか?」
と言ってくるではないか!

一応冷静になって次ぎの日、郵便局のHPにクレーム言いました。
2月、大阪に行ったときは大阪中央の対応はとても親切だったことを付け加えて。
ほんとに、大阪は親切でした。

そんなこんなでストレスが溜まって、つい金遣いが荒くなってしまって・・・
あの後も、MだらけでBMシール、5000円分買ってしまいました。
チョコの方もその気がなかったのに、つい箱が積んであったので買ってしまって…(箱買いすれば、そのうちの1枚ぐらい当たりシールが出るかと思ったのに、甘かったようだ
箱を見て思ったのは、思いっきりアニメ調だなと。



シールの方も、アニメっぽかったり、昔風だったり。
あ~アリババの後付け設定が…

こんな状態でコミケ受かったらどうしよう。
考えすぎかもしれないけど、新刊出ないかもしれない

前回と重複しているところもありますが、途中神帝の方々からの質問が入っています。

後半はちょっと投げやり気味

ハガレンもやって見たいが・・・何か恐い

   

金曜日、憂さ晴らしも兼ねて某リサイクル店に行きました。
以前は車で2時間かかった店ですが、30分位の場所に支店が出来たので何回か行った事がありました。
リサイクルといってもここはその手、その筋の方々にはおいしいお店です。
取り扱っている商品が、何でも有。
一般的なリサイクル+Mだらけのようなお店です。
同人誌もありますが、少ないので…
私の目的はあるコレクション性のあるモノ。
DVDで再発したビックリマンシール。
あります。
しかし、いろんな種類があるなか、スペース狭い。
おまけにどうゆう基準でシールを区別しているのか分からない???
1枚100円だけど5枚だと300円があります。
コレは裏に盗難防止が入っていて区別が分かりづらい。
3すくみもあるが、ヘッドもある。
復刻版とかアニバーサリーとかアンコールとかのヘッドで、それほど重きは置いてない様子。
こんなシールばかりあります。
旧のシールはと云うと、3すくみは50枚1000円です。
天使・悪魔・お守関係なく(ごちゃまぜはないです。それぞれのグループ事になっています)、チョコもアイスも関係なくです。
ヘッドは流石に鍵のついたケースの中。
値段はいろいろです。
300円から2万円まで。
2万はアイス版野聖エルサM。
私は1枚だけ持っています(残り3枚…)
この時高かったのはパンゲアクターで15000円でした。
でも、私が買った復刻版50枚組ヘッドの中に、何と1枚だけ30円シールが入っていました。
15000円のシールが!
スタッフのうっかりなのか?
それとも…
まあ、ラッキーです。
ラッキー云う事でもうひとつ。
旧シリーズの31弾完全版のヘッド。
ケースに中にはラッキーシールだけがあり、他のシールはまったくありませんでした。
この弾は神帝がヘッドです。
出てくるのは難しいかもと思って50枚組を見ていたら、何と汎神一本釣が!
さらにソルマルコが!!
31弾完全版ヘッドが2組もある!!!
もち、買いました。
流石にPオリンは入っていませんでしたが、それ以外は揃いました。
そして、汎神たちを見ても、やっぱり覚えがないです。
他に買ったのは無限募集している聖フェニックス様とアリババとピーター関係。
2000は・・・パス。
ひかり伝もありましたが、よく分からないのでパス。
31弾完全版の悪魔さんとトップが30円の聖霊牛若とアイスの神帝ピーター。
あと、フィギアかな?
クリア版の聖フェニックス様と騎神アリババ。
締めて8000円。
新しいファイルが欲しいです\(゜ロ\)(/ロ゜)/
リストも書き換えないと…

シールの完全大百科を元に、リストを作成しなおしました。
数年ぶりに。
もちろん、きっかけは古見さんです(本当にありがとう)
ずっとシールは云わばタンスの肥やし常態。
それでもリストはたまに見たりはしていました。
それでもまったく気が付かなかったんだよな…
百科をみながらPCでリスト作成。
現在、三すくみだけは終りました。
ヘッドはSBMのみ。
30円の方は、後半のシール版やアイス版をどう説明すれば良いのか困って停滞中です。
そして、ワープロの入っているリストをPCに書き換えようとワープロを印刷していてふと、ある文字が目に入りました。
それは、
『凡神一本釣』
アレ?
確かここは交換用?
欲しい場所ではない?
さらに見て行くと、
『反ソルネイロス』
この文字が出てくる!
おかしい!
私は31弾完全は知らないはず!
まったく記憶がない!!
買った覚えもないのだ。
なのに、どうしてリストに記載されている????
疑問符の嵐です。
何故なんだ?
これは本格的に整理しないと。
本当に記憶がない。
交換した覚えもないんですよね。
当然の事ながら32弾はリストにはまったく記載されていません。
1から見直しです。

ペットボトルのお茶のおまけです。
ガラスで出来たとんぼ玉です。
それぞれの月のイメージで12種類ありました。



基本的にほとんど興味はなかったのですが、やはり自分の誕生月は気になりまして、そこから結局12種集めてしまいました。
コンビニはほとんど行きませんが、今回はいろいろ行ったのに、ない店が多かったです。
これまた家に近いコンビニ2軒だけでやり遂げました。
現金は1円も使わず、すべて Edyだけで。
意外に入っていてよかったです(ホッ…)
まあ、入れたのは自分ですが(^_^;)

初めはナルニアを見に行こうかと思っていました。
しかしよくよく調べたら、5月から!
無理じゃん。
で、そのうちTVでもあるだろうと思っていましたが、1日だったことも有りまして『相棒』
2時間の頃から見ていまして、決してめでたしめでたしで終る事はない。
灰色の結末と云いましょうか?
相棒らしい終わり方でした。
現実的にありうるかもしれない。
でもまさか個人的にはあの事はどんでん返しですね。

初日で、連休11時から第1回目の上映でしたが、すでにロビーは人でいっぱいでした。
さすがです。
パンフ、買いました。
しかしパンフも相棒です。
なんと茶封筒に入って口には『開封厳禁』と『DON’T OPNE』の文字が!
売り子のお姉さん曰く。

   

「映画の結末に関係しているので、終わってから開けてください」
とのこと。
いや、すごいな。
で、いまだに私は封筒、開けていません。
開けた方、おられますか?

そしてナルニア第2章
運良く6月1日が日曜日です!
映画の日。
1000円で行きます!
しかし、行きたい劇場が吹き替え版を上映しないみたいらしい…
困った…