忍者ブログ

日常のちょっとしたこと 仔猫の成長日記 好きなアニメ・マンガの閑話休題

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手
お礼小説 3本(マクロスF)
カウンター
メールフォーム
プロフィール
HN:
神尾 志
性別:
非公開
趣味:
最近は仔猫の成長を見ること
自己紹介:
九州在住。
夏は暖かく、冬は涼しい。
夏は不明だが、冬場は県内で2番目に寒い地域。
氷点下なんて当たり前!

イベントには,今のところコミケのみ参加しています。
サークル名は『ЧТО ЭТО』ですが、イベントには『TRAUM』、もしかしたら思い出したかのように『北の都』で参加したりもしています。
ジャンルはビックリマン(ピーター×アリババ)はほぼオンリーのみ。
それ以外はマクロス(ミハアル)です、たぶん…



コミックス

ハーメルンのバイオリン弾き ~シエルクンチク~ 8(完)
ユーベルブラッド 11
ブロッケンブラッド 8
マクロスプラス 1・2(完)
百姓貴族 2
戦う!セバスチャン♯ 2
少年セバスチャンの執事修行 2
ちびさんデイト 2
銀の匙 3
タブロウ・ゲート 10
コーセルテルの竜術士 ~子竜物語~ 4

映画

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン
ロボジー
逆転裁判
バトルシップ

CD
FULLMETAL LCHEMIST THE BEST
HEAT

イラスト集
ヘタリア
マクロスF
お天気情報
アクセス解析
ヘタリア
ブログ内検索
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お友達のサイトです。

ブログで運営しています。
ジャンルは、ビックリマン・ゲーム(バハムート・ラグーン)系・ガンダムもあるらしいです。

通販もしているようで、近々リストなどアップするらしいです。

一応、相互になっているのかな?

只今子育て真っ最中です

PR

ネットで申込、コンビニで受け取って来ました!
週末にでもと思っていましたが、やっぱり待ちきらなくて
『ビックリマン大教典』
これって、おととしに、ハピラキ合わせで出ていたんですね。
いや、オンリーに行ってよかったです。
で、記念写真。
アリババのクッションと



ずっーと前につくったのもです。
刺繍です。
アリババのベストの色がなかなか決まりませんでした。
因みに他には聖フェニックス様(ノーマルタイプ)・照光子・天子男ジャック・ピーター神子もいます。

風邪と云うより咳が酷い
とうとう、咳止めの薬に手を出してしまいました。
ドラッグストアで薬剤師の方がいろいろと説明してくれました。
車で通勤、している事を考えたら眠いのまずい。
仕事中に咳が出たらまずいが水は直ぐ飲めない。
など、いろいろ考えて水なしで飲める薬にしたのですが、苦かった…
でも、効果はそれなりにありました。
早く良くならないかな…

で、そんなこんなで今更の関西旅行記です。
長くなって1日目だけ。
2日目は後日。

雪の中,行って来ました関西に!
一泊二日。
やはり一番気になっていたのは、お天気。
兎に角、物凄く天気の良い日が続いていましたが、週末は再びと云う天気予報。
何を着ていくか悩みますが、天気予報を見てやはりコートは必需品だと。

そして当日。
土曜日、11時30分発の飛行機の予定でしたが、来ていない!!!
その日の日本の天気は荒れていました。
その事を後で嫌と云うぐらい実感しました。
兎にも角にも、飛行機は来ていない。
当然、出発は遅れる。
最初の計画では朝一の飛行機で行きたかったのになぁ…
来年は早く取ろう!(来年も行く気かい!)
空港を発ったのは12時過ぎ。
大阪まで約1時間ちょい(JRで博多に行く時間と変わらない?)
大阪に上空は1時過ぎぐらい?
初めて、仁徳稜を上空から見ましたv
しかし、ココから着地まで地獄でした。
飛行機が揺れる揺れる!!
もう何度内臓がぎゅっとなった事か。
おまけに時間も長い!
最近まったくなかっただけに、3回、4回と段々気持ち悪くなっていく…
吐き気までもしてくるし、落ちるんじゃないかと思うくらい、揺れました。
やっと、降りた時はもうグッタリ
座席は後方でしたから、もう最後に席を立ちました。
ムチャクチャ気持ち悪かった

初めての大阪(伊丹)。
周辺に住宅が多いんでびっくりしました。
地元の飛行場は山の上、東京は海だからね。

モノレールに乗って京都に!
ここで大きな選択ミスをしました。
最初に計画通り、新大阪まで出てそこから快速で京都行けば…
路線図と過去の経験から私鉄に乗ったのですが、モノレールが遅かった・・・東京のイメージでいたらすっごく、遅い。
大阪なのに遅い!
私鉄に乗り換えても、特急とか準急とかの待ち合わせで止まってばかり。
普通から準急に乗り換えましたが、それでも京都に着いたのは3時過ぎ!
二条城に行きたかったのですが、パス!
バスで今回の最大の目的地、清明神社へ!
ホントに変わりました。
最初に行った時は、地図には鳥居のマークだけで名前は記載されていませんでした。
当時読んでいたマンガ『王都妖埼譚』(漢字、違うよな、埼の字…)で、作者が清明神社に行った話を参考にして行っていました。
西陣織会館を目安にしていましたが、何度か訪れるうちの西陣織会館のひとつ前の一条戻り橋で降りるようになりました。
今回バスに乗って心配だったのは、もう10年前になるだろうトラフィカ京カード、まあ、バスカードです。
これが使えるか否か!
ドキドキで入れたら、使えました♪
これで京都市内の交通費は浮きました♪

10年ぶりで変わった事その1
バスの運転手さんの観光案内。
以前もやっていましたでしょうか?
覚えがないんですが…
一条戻り橋で降りたら、運転手さんが清明神社の案内をしてくれました。
『ここから200m先です』
見たいな案内。

変わっていた事その2
清明神社って隣に建物があったような・・・
それが駐車場になっている?
道路側に鳥居に下には一条戻り橋のミニチュアが!
ちゃんと言い伝え通りに使鬼までいました。
その側に清明神社公式グッズ売り場?
確か、10年前は建てて1200年祭のような事を掲示していたのを見ましたし、記念みたいなお札のシールも買いました。
そして、小さな道路を隔てた本殿の隣には、陰陽師グッズの店が!
変わりすぎだろう・・・

変わっていた事その3
境内の中が少し違っていました。
以前はお守の販売所と相談所みたいなところがひとつの棟になっていたのが、相談所だったところは壁が取り払われて休憩所に!(安倍清明関係のポスターや、有名人の絵馬がズラリと飾られていました)
そして、相談所は反対側に新しく建てられていました。
以前来ていたときは、夜行バスで早朝に到着します。
そうすると、イベントまで時間がすっごくありまして食事をしてもまだまだ。
そんな訳で朝から京都に行っていました。
そうすると、朝って事で人もあまりいないい。
静かなもんです。
それが今回昼間です。
人がいるんだよな。
たまにはイベント後に来ることもありましたけど、私の記憶では境内に人がいる印象が極端に少ないんです。
それから北上?(地図上では北)していたら、案内版というか、付近の地図があり、それを見たら近くに神社がある!
それでは行こう! となって横断歩道を二つばかり渡った神社に行きました。

   


   

白峯神社
入って先になにやら区切られた場所が。
見ると蹴鞠場の看板。
へえ~と思いながら歩いていて、参拝したところ。
いろいろなお手紙がびっしりとあって、殆どスポース関係。
大会の予選を勝ち抜く為の祈願の依頼など。
そして、お守売り場に行ってビックリしました。
こんな所でというか、こんなところだからか、あの『キャプテン翼』の作者直筆のサッカーボールが!!!
もちろん、翼のイラスト入り!
他にもJリーグの選手やチームからのサイン入りボールが飾られていて、これはいわゆるお宝ポイントだと思いました。
飾られていると云うか、本当は奉納ですよね。
それを自由に見る事が出来るのは、嬉しいですね!
ええ、写真撮っている人、数人いました。
清明神社の近くにこんな場所があったとは。
さすが京都、奥が深い!

   

   

   

それから、北野天満宮へ!
いや、バスがなかなか来なくて歩きました。
結果、西陣郵便局付近まで。
それからバスにのって二つ目の停留場が天満宮でした。
この時も、運転手さんは案内をしてくれました。
ここは道真が京都に居た時の居住区だと。
この時が、一番雪が降ってきていました。
梅の花が咲き始めで、それはそれで雪とマッチしていて綺麗でした。

      

   

傘をさすのも面倒というか、雨じゃないしと、一応傘は持ってきていましたが、出すのがやはり面倒でそのまま。
コートは着てきて良かったと実感しました。
寒かった…
本当に寒かったです、京都。
オンリーで何度か関西には来ていますが、2月はきた事はありませんでした。
理由は、2月、地元の以外のイベントに申込をしても参加できない、と言ったジンクスがあるんです。
実際、93年の2月に大阪でオンリーだある予定でしたが約1ヶ月前に地震がありましたよね。
主催者の方に問い合わせがいろいろとあったのでしょう。
イベントは行いますと云う案内所が届いたぐらいです。
でも、同時夜行バスを利用していた私はニュースで見た高速道路の状況に驚いて無事いけるのかどうか心配でいけなかったのです。
その後も、別ジャンルのオンリーが大阪、それも2月にありましたが、これも申込をしたものの、行けませんでした。
2月は、こんな感じなんです。

さて、天満宮への参拝もおわり、時間はと言うより陽もだいぶ傾いてきました。
そろそろ帰らねばなりません。
もう少し早く来ていたなら、銀閣寺にも行けたかも知れないのにと…
バスに乗って京都駅へ。
5時直ぐにつきました。

今度はJRです。
でも、雪などの影響で遅れる列車多数。
凄いのになると、約1時間遅れ。
それでも快速に乗って、大阪に。
6時はとっくに過ぎていて、これからホテルに行って難波に行ったら…
考えるだけで疲れました。
AメイトとかMだらけとかに行きたかったのですが…
でも、ホテルの裏通りにMだらけ梅田店がありましたので、そちらへ。
買ったのは、当然と言えば当然なハガレン関係。
ビックリマンは見た事ない!(同人誌)
シールはいっぱいありました。

それにしても、大阪って、以外に知った店が少ない。
あのロナルドさんをまったく見かけませんでした。
三宮では結構見かけたのにな。
深夜アニメもいろいろやっていましたが、見た印象としては、何だか似たり寄ったりの内容って感じでした。

うわ~、1日目だけでこんなに書き込んでいます。
ここで一旦きりましょう!

次回2日目。
オンリー当日です。

だって好きなんだもんというわけで、はいちゃいました。
神帝LOVE同盟

バナーがうまく上がらない

後日ゆっくりやります。





私信
ひょうくんへ
お帰りなさい!
いろいろと楽しみにしています

ハピラキ感想第3弾。
シリーズ構成です。

ハガレンが進まない!!
で、いま短編になりかけのお話書いています。
エド、ナンパ話(苦笑)

あ、キリ番もありまして、聖フェニックス様ならなんでもという事ですが、ハピラキ見たせいで消化不良話のネタもうかんできています。
もちろん、聖フェニックス様です
どっちがいいです、古見さん?

で、風邪が数年ぶりに悪化するタイプだったらしく、とうとう仕事を休んでしまいました
咳が止まらない
腹筋が咳をするたび痛いです

3月です。
ネット、いろいろあって殆ど来る事が出来ません。
休みでも難しい
それでも先週は行って来ました、大阪オンリー!
まあ、この話はいずれ。
で、ハピラキ感想です。

個人的にはすっごくいい夢を見ました。
何だか知らないうちにオーディションに受かっていました。
そのオーディションは何と『ビックリマン』
どうも『ビックリマン』のキャストの一人になっていました。
挨拶のような、記者会見のような会場いて、それぞれキャストの挨拶が次々に行われていく中、ついに自分にまわってきました。
そこで紹介されたのが、
「アリババ役の××さん」
自分です!!!
何だか浮かれてしまって、
「一番好きなアリババ役をやれて嬉しいです。精一杯頑張ります」
という様な事を云っていました。
でも、挨拶の一瞬前まで、
『一番人気のアリババv』
と…
自分の次が、ヤマト役の方の挨拶だったのですが、この方が何故かずっとダンマリ。
司会の方らしき方がいろいろフォローしていましたが、結局最後まで一言も声を発しませんでした。
緊張しているのだろうと、仲間八人で練習をしようとしますが、まったくダメ。
どこか図書館でもと云って、みんなで行きますが、その図書館が、ヘン。
どこがヘンかと云いますと、何だか偏ったような感じで…
そこで目が覚めました。
あの後どうなったんだろうと、気になる夢でしたが…
そう云えば、アリババ役なのになぜか練習で男ジャックの台詞を云っていた自分・・・?

私の見る夢って結構逆夢が多いです。
特に、高校入試の時は私立・公立ともに落ちる夢を見ました。
実際は受かっていましたがね…(――;)

DVDを見て以来BMです。
やっとBMのDSも買いました。
そこでなるほどと云う事も分かりました。
旧シリーズ。
やっぱりアリババは不幸なんだと再認識しました(強制だったのかい…)
TELサービスの時はヤマトの夢オチで終わってしまっていたけど、本当の所はどうなんっているのでしょうか?
タンゴ博士!!

いろんなイミで、ヤバいです(-_-;)

ハガレンの方もついに父様が出てきて。

カテゴリー
同人でいいかな?

夏コミの申し込み、すべて書き終わり明日出そうと思っていたら…
何気なく『12』という数字が目に入ってきました。
確か申し込みは『14』のはず。
申込書を改めて見直すと…締め切は2月12日の文字が!!!
その時のただ今の時刻は、2月12日午後10時30分前。
普通に郵便局は終っていました。
あるのは、24時間受付の北郵便局。
自宅から車をぶっ飛ばして約30分。
いつも書いた申込書はコピーしておくのですが、幸いの事に北郵便局の前にはコンビニがある!
家を出た時は、用心のためになるべく明るくて広い道路を行こうと思っていましたが、途中からかは裏道・抜け道ばかり。
それでも昼間に比べたら交通量は少ないので、そこそこのスピードで行って来ました。
結構人はいました。
無事、12日の消印も押してもらい、申し込みは終りました。
近くに北が出来て本当によかったと実感しました。
以前だったら東しかありませんでしたが、ここは1時間以上はかかる(>_<)
最低でも。
ホントに遠い。
でも、北が出来てよかったです。
近所も延長していますが、7時まで。
ゆっくり申込書を確認してないから、やっぱり夏は一般だと思う。

そして、車を運転中ふと思い出したのが、薬を飲んだ後だったこと!!!
副作用に眠気と書いてあったのを一瞬思い出しましたが、締め切りでそれどころでは・・・
まあ、9時くらいに10分ぐらい寝たのも良かったかもしれません。
帰りも眠気はまったくありませんでした。

チケット、取りました。
2月の大阪オンリー、行きます。
21世紀になって、初のBMイベント参加。
一般ですが、本をたっくさん買いたいです。
でも、旅行代理店。
試験で飛行機もホテルも厳しいと…
ANAは行き・ホテルは取れたのに、帰りが全滅。
それで久しぶりにJALです。
京都にも行きます!
趣味を満喫したいです

いずれ、ハガレンも行きたい

2月です。
やっと残業がなくなったと思ったら…
初っ端から1時間30分のオマケがつきました。

コミスタ、ついに買ってしまいました。
Aメイトにはなく、B電機に一通りシリーズが揃っていました。
珍しくフォントも見かけました。
いつもはエレメントしか見かけないです。
ともかく、これで表紙を描く予定。
字書きですから。